健康と暮らしをちょっと良くする、体験型レビュー集

からだGood!健康・暮らし・レビュー帖

さつまいものクッキー

デザート・おやつ 無印良品

無印良品「さつまいものクッキー」レビュー|サクサク&素朴、芋感は後味にほんのり

2025/10/23

※本記事にはプロモーションを含みます 無印良品の「さつまいものクッキー」を食べてみました。価格は税込290円。さつまいもの濃い風味を期待して買うと少し肩透かしだけど、クッキーとしては素朴でほっとする甘さでした。正直レビューを綴ります。 商品概要 商品名:無印良品「さつまいものクッキー」 価格:290円(税込) 形状:一口サイズのクッキー 食感:サクサク系 ▲サクサク系で、後味にほんのり“さつまいも”。写真は実食時に撮影 味・香り・食感レビュー ひと口目は「クッキーらしい甘さ」が先行。さつまいもの主張は控え ...

ReadMore

無印のチョコがけポテトチップス

デザート・おやつ

無印のチョコがけポテトチップスはロイズ風!?甘じょっぱ党が食べ比べてみた

2025/10/22

※本記事にはプロモーションを含みます 冬限定で登場する無印良品の「チョコがけポテトチップス」。 あの甘じょっぱさがクセになる一品ですが、「どこかで似た味を食べた気がする…」と思った人も多いのでは? そう、それは北海道の有名ブランド ROYCE’(ロイズ) の「ポテトチップチョコレート」。 今回は、無印とロイズを食べ比べてみた感想を正直レビューします。 無印良品「チョコがけポテトチップス」概要 無印良品「チョコがけポテトチップス」。冬季限定のおやつ。 価格:450円(税込) 内容量:50g 販売時期:冬季限 ...

ReadMore

キンダープンシュのパッケージ

無印良品

【冬限定】無印のキンダープンシュが甘い!お湯の量で変わるおすすめアレンジ

2025/10/21

※本記事にはプロモーションを含みます 寒い季節になると、無印良品から登場する季節限定ドリンク「キンダープンシュ」。ドイツのホットワインをモチーフにした、ノンアルコールのホットドリンクです。今回は、そのぶどう味を実際に飲んでみた感想を紹介します。 無印良品「キンダープンシュ(ぶどう)」とは 無印良品のキンダープンシュは、冬限定で販売されるホットドリンク。ドイツやオーストリアで親しまれている“子ども用グリューワイン”をイメージした飲み物で、アルコールは一切入っていません。 冬の定番、無印のホットドリンクシリー ...

ReadMore

no image

暮らしのメモ

イエスマート初心者はこれ買って!買ってよかった商品BEST5(価格・味レビュー付き)

2025/10/19

※本記事にはプロモーションを含みます 韓国ショップのイエスマートには、気になる商品が多すぎて「どれを買えば正解?」と迷いがち。この記事では、実際に購入してよかったと感じたBEST5をランキング形式で紹介します。味・香り・コスパ・家族ウケ・リピート度を総合して選定しました。初めての方の「まずはこれ!」の参考にどうぞ。 第1位:黒麦茶(飲みごたえ抜群の香ばしさ) 香り高く、食後にもスッと飲める黒麦茶 購入価格・規格:520ml/税込200円(購入店:イエスマート) 特徴:通常の麦茶より色濃く、香りが力強い。大 ...

ReadMore

リアルブラウニーの中身

デザート・おやつ

Market Oリアルブラウニーが“無添加っぽい”と誤解される理由を徹底解説

2025/10/18

※本記事にはプロモーションを含みます 韓国で人気のチョコレート菓子『Market O(マーケットオー)リアルブラウニー』。 「無添加っぽい」「体にやさしそう」と話題になることも多いですが、実際のところはどうなのでしょうか? 今回は、原材料やブランドの成り立ちから“自然派イメージ”の理由を解説します。 ラグSNSで話題になったお菓子です Market O リアルブラウニーとは? 韓国のオリオン社が展開する人気ブランド。1個あたり約183kcal。 『Market O』は韓国の大手メーカー「オリオン(ORIO ...

ReadMore

サンユク黒豆調製豆乳

健康食品

サンユク黒豆調製豆乳を飲んでみた!甘くて香ばしいスイーツ系豆乳【イエスマート】

2025/10/16

※本記事にはプロモーションを含みます 韓国ショップ「イエスマート」で見つけた『サンユク黒豆調製豆乳』。 正直、最初はあの緑のパッケージの「調製豆乳」をイメージしてたんだけど、実際に飲んでみてびっくり! まるでスイーツドリンクのような甘さと、黒豆の香ばしさが広がる一杯でした。 サンユク黒豆調製豆乳とは? 韓国で人気の「Sahnyook(サンユク)」が手がける豆乳シリーズのひとつ。 黒豆を使った調製タイプで、砂糖や塩が加えられており、ほんのり甘く飲みやすいのが特徴です。 イエスマートでは190mlの紙パックタ ...

ReadMore

情チョコパイ

デザート・おやつ

韓国の定番お菓子『情チョコパイ』を食べてみた|日本のチョコパイとの違いも紹介!

2025/10/15

※本記事にはプロモーションを含みます。 韓国ショップで定番の『情(ジョン)チョコパイ』を見かけたので、ついに買ってみました。 昔からあるお菓子ですが、今でも根強い人気を誇る“韓国の国民的チョコパイ”なんですよね。 ラグ『ロッテ チョコパイ』の大ファンなので、味の違いが気になります! 韓国の定番お菓子『情チョコパイ』とは? 韓国ロッテが1974年から販売しているロングセラー商品で、 「情(ジョン)」という言葉には“人と人とのつながり”という温かい意味が込められています。 韓国では子どもの頃から慣れ親しまれて ...

ReadMore

小松菜キムチをご飯に乗せた画像

おかず

イエスマートで発見!小松菜キムチの味は?ネギキムチとの違いを比較レビュー

2025/10/14

※本記事にはプロモーションを含みます 韓国ショップ「イエスマート」でネギキムチを探していたところ、残念ながら売り切れ。代わりに目に留まったのが『大阪鶴橋 黄さんキムチ 小松菜キムチ』でした。見た目もネギキムチに似ていて、どんな味なのか気になって購入。 ラグ小松菜メインは珍しいなと思いました 大阪鶴橋 黄さんキムチ 小松菜キムチの概要 価格は346円(税込)、内容量は200g。韓国食材店では定番の「黄さんキムチ」シリーズのひとつで、今回購入したのは小松菜を使ったタイプです。 イエスマートで購入した『大阪鶴橋 ...

ReadMore

ヘテ・エイスのパッケージ

デザート・おやつ

韓国お菓子「ヘテ エイス」はリッツにそっくり?味・食感を徹底比較!

2025/10/13

※本記事にはプロモーションを含みます 韓国のお菓子コーナーでよく見かける「ヘテ エイス(Haitai Ace)」を買ってみました。 食べてみた瞬間、「あれ?これ、リッツにそっくりじゃない?」と思った人も多いはず。 今回はそんなエイスと日本のリッツを比較しながら、味や食感の違いを紹介していきます。 ラグ韓国ショップ『イエスマート』で買ってきました! ヘテ エイスとは? 韓国の老舗メーカー「ヘテ」が手がける定番クラッカー 「ヘテ エイス」は、韓国の食品メーカー・ヘテ(HAITAI)が販売しているクラッカーです ...

ReadMore

海老だし塩ラーメンのアイキャッチ

おかず

【カルディ】海老だし塩ラーメンを実食レビュー!香ばしさと旨みのバランスが最高

2025/10/12

※本記事にはプロモーションを含みます カルディ『海老だし塩ラーメン』を食べてみた!フタを開けた瞬間の香りがすごい カルディで見つけた『海老だし塩ラーメン』。 正直、最初は「海老の香りがするカップラーメンかな?」くらいの気持ちで買ったんだけど、フタを開けた瞬間にぶわっと広がる濃厚な海老の香りにびっくり! ここまで海老のインパクトを感じたカップ麺は初めてだった。 カルディ『海老だし塩ラーメン』のパッケージ 商品概要 商品名:カルディオリジナル 海老だし塩ラーメン 価格:店頭セール時 約180円(税込)/オンラ ...

ReadMore

Copyright© からだGood!健康・暮らし・レビュー帖 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.