健康と暮らしをちょっと良くする、体験型レビュー集

からだGood!健康・暮らし・レビュー帖

おかず

無印の炊き込みご飯シリーズ「松茸ごはん」正直レビュー|値段と味のバランスは?

※本記事にはプロモーションが含まれています

無印良品『松茸ごはん』を食べてみた!正直レビュー

無印良品で『松茸ごはん』を見つけて思わず購入!
お米2合に混ぜて炊くだけっていう手軽さに惹かれて、早速作ってみました。
今回はその素直な感想を書いていきますね。

松茸ごはんのパッケージ
無印良品『松茸ごはん』のパッケージ

どんな商品?

値段は590円。中身は『液体の出汁』と『具材(きのこ入り)』のパウチがそれぞれ入っています。
作り方は本当にシンプルで、お米2合を炊飯器に入れて、液体出汁を入れて普段通りの水加減にしたあと、具をのせてスイッチオン。これだけ!

実際に作ってみた!

松茸ごはんの炊き上がり
炊き上がった『松茸ごはん』。香りが食欲そそる!

良かったところ

  • とにかく作るのが楽!混ぜてスイッチ押すだけ。
  • 炊いてる時から香ばしい匂いが部屋中に広がって、めっちゃ食欲をそそった。
  • 薄味だからか、子どもはパクパク食べてくれた。

ちょっと残念だったところ

  • 具材はけっこう小さめ。パッケージの写真と比べると「ん?」ってなる。
  • 味はだいぶ薄め。濃い味好きの人には物足りないかも。
  • 肝心の松茸感はほとんどなかった…(笑)。
  • 値段が590円はちょっと高い。これなら普通にきのこを買って自分で炊き込みご飯作れる気がする。

まとめると…

手軽に炊き込みご飯を作れるのは便利だし、香りもいい。
でも味や具材のボリュームを求める人には、正直リピは微妙かも。
うちみたいに「子どもでも食べやすい炊き込みご飯」を探している人には合うと思いました。

松茸ごはんの盛り付け
お茶碗に盛った『松茸ごはん』。見た目はいい感じ!

最後にひとこと

「松茸ごはん」という名前に期待しすぎるとがっかりするけど、
「無印の炊き込みご飯シリーズの一つ」として気軽に楽しむならアリかな。
気になる人はぜひ試してみてください。

-おかず
-, , , , , ,

Copyright© からだGood!健康・暮らし・レビュー帖 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.