※本記事にはプロモーションを含みます
カルディ『海老だし塩ラーメン』を食べてみた!フタを開けた瞬間の香りがすごい
カルディで見つけた『海老だし塩ラーメン』。
正直、最初は「海老の香りがするカップラーメンかな?」くらいの気持ちで買ったんだけど、フタを開けた瞬間にぶわっと広がる濃厚な海老の香りにびっくり!
ここまで海老のインパクトを感じたカップ麺は初めてだった。
カルディ『海老だし塩ラーメン』のパッケージ
商品概要
- 商品名:カルディオリジナル 海老だし塩ラーメン
- 価格:店頭セール時 約180円(税込)/オンラインストア 224円(税込)
- 販売元:カルディコーヒーファーム
- 内容量:1食入り
- 購入場所:カルディ店頭
食べてみた感想
フタを開けてすぐお湯を注げるタイプで、スープやかやくを別で入れる手間がないのが嬉しい。
面倒くさがりな私でも、サッと作れて楽ちんだった。
スープの見た目は透き通った塩色なのに、味はしっかり濃厚で海老の旨みがガツン!
しかも少しとろみがあって、スープが麺にしっかり絡む。
飲み干したくなるけれど、さすがに濃厚すぎて途中でストップ(笑)
透明スープなのに海老の旨みがしっかり!
麺は平打ちタイプで弾力があり、最後まで柔らかくなりすぎないのがいい。
スープとの相性も抜群で、まるでお店で食べるようなクオリティ。
具材の海老もたっぷり入っていて、サイズは大小さまざまだが数がしっかり。
カップラーメンでここまで満足できる量は珍しいと思う。
メリット・デメリット
- メリット: 海老の香りと旨みが本格的/麺の食感がよい/調理が簡単
- デメリット: スープが濃いめなので飲み干すのは注意/価格はやや高め

ラグ
飲み干したかったけれど、コレステロール値を考えると……
こんな人におすすめ
・海老系ラーメンが好きな人
・あっさり系よりもしっかり出汁の効いた味が好きな人
・カップ麺でも本格派の味を求めたい人
まとめ
カルディの『海老だし塩ラーメン』は、「カップ麺の常識を変える海老の旨み」が詰まった一杯。
簡単に作れて満足感が高く、リピート確定の美味しさだった。
気になった人は、カルディの店頭やオンラインショップをチェックしてみて!
リンク
香り・旨み・手軽さ、三拍子そろった名作カップ麺
2025/10/23
無印良品「さつまいものクッキー」レビュー|サクサク&素朴、芋感は後味にほんのり
※本記事にはプロモーションを含みます 無印良品の「さつまいものクッキー」を食べてみました。価格は税込290円。さつまいもの濃い風味を期待して買うと少し肩透かしだけど、クッキーとしては素朴でほっとする甘さでした。正直レビューを綴ります。 商品概要 商品名:無印良品「さつまいものクッキー」 価格:290円(税込) 形状:一口サイズのクッキー 食感:サクサク系 ▲サクサク系で、後味にほんのり“さつまいも”。写真は実食時に撮影 味・香り・食感レビュー ひと口目は「クッキーらしい甘さ」が先行。さつまいもの主張は控え ...
ReadMore
2025/10/21
【冬限定】無印のキンダープンシュが甘い!お湯の量で変わるおすすめアレンジ
※本記事にはプロモーションを含みます 寒い季節になると、無印良品から登場する季節限定ドリンク「キンダープンシュ」。ドイツのホットワインをモチーフにした、ノンアルコールのホットドリンクです。今回は、そのぶどう味を実際に飲んでみた感想を紹介します。 無印良品「キンダープンシュ(ぶどう)」とは 無印良品のキンダープンシュは、冬限定で販売されるホットドリンク。ドイツやオーストリアで親しまれている“子ども用グリューワイン”をイメージした飲み物で、アルコールは一切入っていません。 冬の定番、無印のホットドリンクシリー ...
ReadMore
2025/10/14
イエスマートで発見!小松菜キムチの味は?ネギキムチとの違いを比較レビュー
※本記事にはプロモーションを含みます 韓国ショップ「イエスマート」でネギキムチを探していたところ、残念ながら売り切れ。代わりに目に留まったのが『大阪鶴橋 黄さんキムチ 小松菜キムチ』でした。見た目もネギキムチに似ていて、どんな味なのか気になって購入。 ラグ小松菜メインは珍しいなと思いました 大阪鶴橋 黄さんキムチ 小松菜キムチの概要 価格は346円(税込)、内容量は200g。韓国食材店では定番の「黄さんキムチ」シリーズのひとつで、今回購入したのは小松菜を使ったタイプです。 イエスマートで購入した『大阪鶴橋 ...
ReadMore
2025/10/12
【カルディ】海老だし塩ラーメンを実食レビュー!香ばしさと旨みのバランスが最高
※本記事にはプロモーションを含みます カルディ『海老だし塩ラーメン』を食べてみた!フタを開けた瞬間の香りがすごい カルディで見つけた『海老だし塩ラーメン』。 正直、最初は「海老の香りがするカップラーメンかな?」くらいの気持ちで買ったんだけど、フタを開けた瞬間にぶわっと広がる濃厚な海老の香りにびっくり! ここまで海老のインパクトを感じたカップ麺は初めてだった。 カルディ『海老だし塩ラーメン』のパッケージ 商品概要 商品名:カルディオリジナル 海老だし塩ラーメン 価格:店頭セール時 約180円(税込)/オンラ ...
ReadMore
2025/10/9
無印良品『ごはんにかける 八宝菜』が具沢山で大満足!うずら卵入り中華丼風おかず
無印良品の「ごはんにかけるシリーズ」から『ごはんにかける 八宝菜』を食べてみました。温めてご飯にかけるだけで中華丼風の一品が完成する手軽さが魅力。実際に食べてみた感想を、具材・味・満足度の3つの視点でレビューしていきます。 無印良品『ご飯にかける 八宝菜』レビュー 商品概要 195g・350円(税込)。無印良品らしいシンプルなパウチタイプで、電子レンジまたは湯煎で温めるだけの簡単仕様。時間のない日やお弁当の一品にもぴったりです。 ▲無印良品らしいミニマルなデザインのパッケージ。 具沢山で驚き!うずらの卵と ...
ReadMore
2025/10/23
無印良品「さつまいものクッキー」レビュー|サクサク&素朴、芋感は後味にほんのり
※本記事にはプロモーションを含みます 無印良品の「さつまいものクッキー」を食べてみました。価格は税込290円。さつまいもの濃い風味を期待して買うと少し肩透かしだけど、クッキーとしては素朴でほっとする甘さでした。正直レビューを綴ります。 商品概要 商品名:無印良品「さつまいものクッキー」 価格:290円(税込) 形状:一口サイズのクッキー 食感:サクサク系 ▲サクサク系で、後味にほんのり“さつまいも”。写真は実食時に撮影 味・香り・食感レビュー ひと口目は「クッキーらしい甘さ」が先行。さつまいもの主張は控え ...
ReadMore
2025/10/21
【冬限定】無印のキンダープンシュが甘い!お湯の量で変わるおすすめアレンジ
※本記事にはプロモーションを含みます 寒い季節になると、無印良品から登場する季節限定ドリンク「キンダープンシュ」。ドイツのホットワインをモチーフにした、ノンアルコールのホットドリンクです。今回は、そのぶどう味を実際に飲んでみた感想を紹介します。 無印良品「キンダープンシュ(ぶどう)」とは 無印良品のキンダープンシュは、冬限定で販売されるホットドリンク。ドイツやオーストリアで親しまれている“子ども用グリューワイン”をイメージした飲み物で、アルコールは一切入っていません。 冬の定番、無印のホットドリンクシリー ...
ReadMore
2025/10/9
無印良品『ごはんにかける 八宝菜』が具沢山で大満足!うずら卵入り中華丼風おかず
無印良品の「ごはんにかけるシリーズ」から『ごはんにかける 八宝菜』を食べてみました。温めてご飯にかけるだけで中華丼風の一品が完成する手軽さが魅力。実際に食べてみた感想を、具材・味・満足度の3つの視点でレビューしていきます。 無印良品『ご飯にかける 八宝菜』レビュー 商品概要 195g・350円(税込)。無印良品らしいシンプルなパウチタイプで、電子レンジまたは湯煎で温めるだけの簡単仕様。時間のない日やお弁当の一品にもぴったりです。 ▲無印良品らしいミニマルなデザインのパッケージ。 具沢山で驚き!うずらの卵と ...
ReadMore
2025/10/7
無印良品『金木犀&烏龍茶』レビュー|香り豊かな秋のお茶でほっとひと息
※本記事にはプロモーションを含みます 秋になるとふと恋しくなる香りといえば、やっぱり金木犀(きんもくせい)。そのやさしく甘い香りが、おうちで気軽に楽しめると話題の無印良品の『金木犀&烏龍茶』を飲んでみました。実際に飲んでみると、香りの華やかさと烏龍茶のすっきり感が絶妙で、季節を感じる贅沢なひとときが味わえます。 ラグ金木犀の香りがすると、秋だなぁ…と思いますよね 無印良品『金木犀&烏龍茶』とは? 無印良品から発売されているフレーバーティーシリーズのひとつ。 お湯を注ぐだけで金木犀のふんわり ...
ReadMore
2025/10/3
無印良品「素材を生かした味噌汁 豚汁」をレビュー!野菜たっぷりだけど豚感は控えめ?
※本記事にはプロモーションを含みます こんにちは。「からだGood!」管理人のラグです。今回レビューするのは、無印良品の人気フリーズドライ味噌汁シリーズから「素材を生かした味噌汁 豚汁」。フリーズドライで手軽に作れる上に、無印良品らしいシンプルで安心な素材を使っているのが特徴です。日々の食事にもう一品欲しいときや、お弁当のお供として気になっていた方の参考になればうれしいです。 無印良品『素材を生かした味噌汁 豚汁』を飲んでみた感想レビュー 無印良品の「素材を生かした味噌汁 豚汁」パッケージ 商品概要 商品 ...
ReadMore