健康と暮らしをちょっと良くする、体験型レビュー集

からだGood!健康・暮らし・レビュー帖

おかず

イエスマートで発見!小松菜キムチの味は?ネギキムチとの違いを比較レビュー

※本記事にはプロモーションを含みます

韓国ショップ「イエスマート」でネギキムチを探していたところ、残念ながら売り切れ。代わりに目に留まったのが『大阪鶴橋 黄さんキムチ 小松菜キムチ』でした。見た目もネギキムチに似ていて、どんな味なのか気になって購入。

ラグ
小松菜メインは珍しいなと思いました

大阪鶴橋 黄さんキムチ 小松菜キムチの概要

価格は346円(税込)、内容量は200g。韓国食材店では定番の「黄さんキムチ」シリーズのひとつで、今回購入したのは小松菜を使ったタイプです。

小松菜キムチのパッケージ
イエスマートで購入した『大阪鶴橋 黄さんキムチ 小松菜キムチ』

実際に食べてみた感想

ひと口食べてまず感じたのは、まろやかな辛さ。刺激的すぎず、どちらかといえば上品な印象です。
そして一番驚いたのは、小松菜の風味がしっかり残っていること。白菜キムチのような酸味や発酵の強さよりも、青菜の香りと旨みが前面に出ています。

小松菜キムチをご飯に乗せた画像
まろやかな辛さで、小松菜のシャキッと感が残るのが特徴

ラグ
たっぷり乗せても小松菜の味が強いからサラッと食べれちゃいます

ネギキムチとの比較

普段から食べているネギキムチは、少量でもご飯が進むパンチのある味。一方で、小松菜キムチはあっさりしていて量を多めに食べても重くならないタイプ。
私は温かいご飯の上にたっぷり乗せて食べたけど、これがもう最高でした🍚

まとめ

「大阪鶴橋 黄さんキムチ 小松菜キムチ」は、まろやかな辛さと小松菜の風味が楽しめる、ちょっと珍しいキムチ。
ネギキムチのような刺激を求める人には物足りないかもしれませんが、あっさり派・野菜の味を楽しみたい人にはぴったりの一品です。

見かけたらぜひ一度試してみてくださいね。

-おかず
-, , , , ,

Copyright© からだGood!健康・暮らし・レビュー帖 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.