※本記事にはプロモーションを含みます
韓国ショップのイエスマートには、気になる商品が多すぎて「どれを買えば正解?」と迷いがち。この記事では、実際に購入してよかったと感じたBEST5をランキング形式で紹介します。味・香り・コスパ・家族ウケ・リピート度を総合して選定しました。初めての方の「まずはこれ!」の参考にどうぞ。
第1位:黒麦茶(飲みごたえ抜群の香ばしさ)

- 購入価格・規格:520ml/税込200円(購入店:イエスマート)
- 特徴:通常の麦茶より色濃く、香りが力強い。大麦の風味がガツッと来る。
最初の一口から香ばしさが立ち上がる一本。油っこい食事の後に特に合います。麦茶感覚でゴクゴク飲めるのに満足度が高く、我が家の常備枠にイン。売り切れに当たることもある人気ぶりでした。
おすすめポイント:香り・コク・飲みごたえ/食後に合う/リピートしやすい価格帯
気になった点:香りがしっかりなので、あっさり派には濃く感じるかも
第2位:10ウォンパン(映え確定!チーズのび〜るスイーツ)

- 購入価格・規格:約480円/120g(約400kcal)
- 特徴:甘いカステラ生地+モッツァレラたっぷり。写真映えバツグン。
食べる前からテンションが上がる主役級スイーツ。チーズの伸びが気持ちよく、来客用・手土産・「今日はご褒美!」という時に特におすすめ。価格は気軽に毎日…というよりご褒美枠ですが、満足感は十分です。
おすすめポイント:映え/チーズの伸び/贅沢な満足感
気になった点:カロリーは高め。シェアして楽しむのが吉
第3位:サンユク黒豆調製豆乳(スイーツ感覚でゴクゴク)

- 購入店:イエスマート
- 特徴:「調製」タイプでかなり飲みやすい甘さ。黒豆の香ばしさがふわっと香る。
いわゆる緑のパッケージの調製豆乳を想像して飲むと良い意味でギャップあり。デザート寄りの飲み口で、ごくごく飲めます。冷やすとキレが出て、朝食のパンやおやつタイムのお供にベスト。
おすすめポイント:とにかく飲みやすい/黒豆の香ばしさ/子どもウケも◎
気になった点:無糖豆乳の感覚だと甘さが強く感じるかも
第4位:ケンポナシ茶(滋養系ボトル。見た目のインパクトも◎)

- 購入価格・規格:500ml/税込187円(購入店:イエスマート)
- 特徴:見た目はワイルドだけど、味はまろやかで日常的に飲みやすい。
パッケージのインパクトに反して、口当たりは意外とやさしいタイプ。食事とも合わせやすいすっきり系のお茶です。
※体感や効能の感じ方には個人差があります。特定の健康効果を保証するものではありません(YMYL配慮)。
おすすめポイント:価格が手頃/飲みやすい味/話題性のあるパッケージ
気になった点:「滋養」イメージ先行だと味が大人しめに感じるかも
第5位:ネギキムチ(ご飯が止まらない旨辛)

- 購入価格・規格:300g/税込398円前後(大阪鶴橋「無限キムチ」シリーズ)
- 特徴:旨辛で発酵酸味は控えめ。ご飯にのせてどんどんいけるタイプ。
緑の部分はあっさり、白い部分はネギ特有の濃厚なコク。酸味が立ちすぎないので、期限間近の割引品でも味の変化が少ない印象です。刻んで冷奴、納豆、卵かけご飯にのせても優勝。
おすすめポイント:ご飯泥棒/アレンジ自在/シリーズで他の具材も展開
気になった点:パンチはあるので、少量ずつでも満足感が高い
今回のランキング選定基準
- 味・香り:家族の反応含め総合評価
- コスパ:容量・満足度・リピートしやすさ
- 入手性:イエスマートでの遭遇率
- リピート度:「また買いたい」と思えたか
買い物のコツ
- ドリンク系はまとめ買いで常備化。来客用や食後の一杯に便利。
- キムチは期限間近の割引を狙うのもアリ(酸味変化が少なめ)。
- スイーツはシェア前提で満足度↑&カロリー調整。
以上、イエスマートで買ってよかったBEST5でした。季節商品や新作も多いので、良品を見つけ次第、この記事に追記していきます!