※本記事にはプロモーションを含みます
焦げ臭い!? マモルームとアースノーマットで起きた意外な共通点
マモルーム(ダニ用)とアースノーマット、どちらもお部屋の虫対策として人気の高い製品です。私の家でも寝室やリビングで愛用していましたが、ある日ちょっとドキッとする出来事がありました。
寝る前に部屋に入ると、なにやら焦げ臭いにおいが…。最初は「コンセントが熱を持ってるのか?」と心配しましたが、原因はまさかのマモルーム本体でした。
焦げ臭かったときのマモルーム
ラグ
原因は「空ボトルのまま使い続けた」ことだった!
確認してみると、マモルームの薬剤ボトル(2ヶ月用)が完全に空っぽになっていました。薬剤が切れているのに電源を入れ続けていたことで、内部のヒーター部分が温まり続け、焦げたような匂いが発生していたようです。
薬剤がなくなったマモルームのボトル。見た目ではわかりにくい
このとき火が出ることはありませんでしたが、焦げたような臭いはしっかり感じました。
見た目がシンプルで残量が見えづらい分、「いつの間にか空になっていた」ことに気づきにくいんです。

ラグ
いつから空だったのか…使用開始日をメモしたほうがいいですね
今朝はアースノーマットでも同じ現象が…!
驚いたことに、今朝は別の部屋で使っていたアースノーマットでも同じような焦げ臭い匂いを感じました。こちらも確認すると、やはり薬剤ボトルが空の状態。
アースノーマットもマモルームと同じヒーター構造
マモルームとアースノーマットはどちらもアース製薬の製品で、薬剤を温めて揮発させる構造。そのため、薬剤がない状態で使用を続けるとヒーター部分が過熱し、焦げ臭いにおいが発生する仕組みなんですね。
焦げ臭くなったときの対処法
- すぐに電源を切り、プラグを抜く
- 本体が冷めてから薬剤ボトルを確認する
- 焦げや変色がある場合は本体を交換する
- ボトル交換日をカレンダーやメモに記録しておく
焦げ臭い=すぐに火事につながるわけではありませんが、放置は禁物です。気づいたらすぐに確認するようにしましょう。
マモルーム・アースノーマットの共通点と注意点まとめ
| 項目 |
マモルーム |
アースノーマット |
| 主な用途 |
ダニ・蚊・ゴキブリ対策(種類別) |
蚊対策 |
| 方式 |
薬剤を加熱して揮発 |
薬剤を加熱して揮発 |
| 薬剤の持ち |
約60日(2ヶ月) |
約60日(2ヶ月) |
| 注意点 |
空ボトル使用で焦げ臭くなる可能性 |
同上 |
まとめ:焦げ臭い時は“薬剤切れ”を疑おう
焦げ臭さを感じたら、まずは落ち着いて電源をオフ。薬剤ボトルが空になっていないかを確認しましょう。
マモルームもアースノーマットも便利な製品ですが、「薬剤が空のまま」は想定外のトラブルを招くこともあります。
安全に使い続けるために、交換時期のチェックを忘れずに!
リンク

ラグ
2025/11/1
就寝時の腰痛・冷えに!小林製薬「就寝ホットン」で寝ながら腰を温めて血流改善してみた
※本記事にはプロモーションを含みます 【腰を温めて寝たい人へ】小林製薬「就寝ホットン」で就寝時の腰痛と冷えをケアしてみた 就寝時に「腰が重い」「朝起きると腰が痛い」と感じたこと、ありませんか? 腰まわりの血流が悪くなると、筋肉がこわばって痛みやだるさを引き起こすことがあります。そんな“寝ている間の腰冷え”をケアする方法として、今話題になっているのが小林製薬の「就寝ホットン」です。 この記事では、筆者が実際に就寝時に「就寝ホットン」を使って腰を温めた体験をレビューします。以前、蒸気系の温熱シートで低温やけど ...
ReadMore
2025/10/27
「焦げ臭い!? マモルームとアースノーマットを“空のまま使い続けた”らこうなった」
※本記事にはプロモーションを含みます 焦げ臭い!? マモルームとアースノーマットで起きた意外な共通点 マモルーム(ダニ用)とアースノーマット、どちらもお部屋の虫対策として人気の高い製品です。私の家でも寝室やリビングで愛用していましたが、ある日ちょっとドキッとする出来事がありました。 寝る前に部屋に入ると、なにやら焦げ臭いにおいが…。最初は「コンセントが熱を持ってるのか?」と心配しましたが、原因はまさかのマモルーム本体でした。 焦げ臭かったときのマモルームラグ部屋中が焦げ臭い、あるいは薬品臭かったです 原因 ...
ReadMore
2025/10/24
任天堂の招待が来ない?Switch2は楽天ブックスでも買える!家族で楽しむ健康時間
ずっと抽選に外れ続けていたNintendo Switch2。 子どものクリスマスプレゼント用にずっと応募していたけれど、任天堂の公式サイトで実施されている「抽選販売」は一向に当たらず…。 条件に当てはまる人なら絶対に買える「招待販売」も条件がよくわからないまま、招待メールが来ないという人、きっと多いですよね。 そんな中、ついに奇跡が起きました! なんと、楽天ブックスでSwitch2を購入できたんです! ラグ私はニンテンドーオンラインの加入歴も長いんですが、招待が来なくて困っていました 楽天ブックスで買えた ...
ReadMore
2025/10/19
イエスマート初心者はこれ買って!買ってよかった商品BEST5(価格・味レビュー付き)
※本記事にはプロモーションを含みます 韓国ショップのイエスマートには、気になる商品が多すぎて「どれを買えば正解?」と迷いがち。この記事では、実際に購入してよかったと感じたBEST5をランキング形式で紹介します。味・香り・コスパ・家族ウケ・リピート度を総合して選定しました。初めての方の「まずはこれ!」の参考にどうぞ。 第1位:黒麦茶(飲みごたえ抜群の香ばしさ) 香り高く、食後にもスッと飲める黒麦茶 購入価格・規格:520ml/税込200円(購入店:イエスマート) 特徴:通常の麦茶より色濃く、香りが力強い。大 ...
ReadMore
2025/10/6
【2025年版】象印ポット型加湿器EE-RN50を5年使った感想|最新モデルとの違いも解説
※本記事にはプロモーションを含みます 冬の乾燥対策に欠かせない加湿器。中でも象印のポット型加湿器は「シンプルで使いやすい」と評判です。今回は、我が家で5年間使用しているEE-RN50を例に、実際の使用感や最新モデル(EE-DF50など)との違いを紹介します。 ラグポット型加湿器の良さを知ってもらいたい! ポット型加湿器とは? ポット型加湿器は、電気ポットと同じように水を沸かしてスチームで加湿するタイプ。 雑菌の発生を抑えやすく、フィルター交換も不要。水を入れて電源を入れるだけで簡単に使えるのが特徴です。 ...
ReadMore