※本記事にはプロモーションを含みます
冬限定で登場する無印良品の「チョコがけポテトチップス」。
あの甘じょっぱさがクセになる一品ですが、「どこかで似た味を食べた気がする…」と思った人も多いのでは?
そう、それは北海道の有名ブランド ROYCE’(ロイズ) の「ポテトチップチョコレート」。
今回は、無印とロイズを食べ比べてみた感想を正直レビューします。
無印良品「チョコがけポテトチップス」概要

- 価格:450円(税込)
- 内容量:50g
- 販売時期:冬季限定
- 特徴:国産じゃがいも使用、波型カットのポテトにチョコレートをコーティング
チョコはやや控えめで、ポテトの香ばしさや塩味をしっかり感じられる仕上がり。
「軽めの甘じょっぱさ」が楽しめるのが魅力で、食べやすく、つい手が止まらなくなります。
ROYCE’(ロイズ)「ポテトチップチョコレート」との比較

ロイズのポテトチップチョコレートは、190g前後で864円ほど。
パッケージからして高級感があり、チョコの厚みもかなりしっかりしています。
| 比較項目 | 無印良品 | ROYCE’(ロイズ) |
|---|---|---|
| 内容量 | 50g | 190g前後 |
| 価格 | 450円 | 864円 |
| チョコの厚み | 薄めで軽やか | 厚めで濃厚 |
| 味の印象 | ポテトの塩味が主役 | チョコのコクが主役 |
| 販売形態 | 季節限定 | 通年販売(要冷蔵) |
実際に食べ比べてみた感想

一口目から「似てる!」と感じるのは間違いなくロイズ。
甘じょっぱさのバランスがそっくりで、チョコの香り立ちも近いです。
ただ、ロイズの方はチョコが厚くて“とろけるリッチ感”が強く、
無印は“軽くてパリパリ”なスナック感が勝ります。
どちらも違う方向で完成度が高く、気分で選びたくなる2商品。
たとえば──
- 無印:仕事中のちょっとした休憩や、お茶請けに。
- ロイズ:週末のご褒美タイムや贈り物に。
まとめ|甘じょっぱ党はどっちも試すべし!
無印のチョコがけポテトチップスは、「ロイズっぽい味を手軽に楽しめる」優秀なおやつ。
冬だけの限定販売なので、見かけたら迷わずゲットがおすすめです。
どちらも甘じょっぱ党にはたまらない