「結局、トマトでしょ?」
テレビ番組『世界一受けたい授業』でくりぃむしちゅーの有田さんが放った一言です。
過去に出題された健康に関する問題の答えに『トマト』が多かったため、どうせ今回の答えもトマトだろうという考えでの言葉でした。(実際その時の問題の答えは『トマト』だった)
「結局、トマトでしょ?」この言葉が印象に強く残っていた私は、30代も半ばに差し掛かかり、体のあちこちに不調が現れ始めたということもあったので、『トマト』を食べることにしました。
しかし、ここで問題がありました。トマトが嫌いなわけではないのですが、トマトを食べるとなると生のままカットしてドレッシングや塩をかけて食べることが多かったのです。しかも結構ドバッとかけるタイプです。
健康を意識してトマトを食べるのに、なんだか塩分やら油分やらを過剰に摂取しているのではないか?
多分健康と不健康でプラマイゼロです。
何か良い方法はないかと思っていたところ、これならイケると思ったのが『トマトジュース』でした。
トマトジュースの種類は多く、様々なメーカーが体に良く、なおかつ飲みやすい様に改良を重ねています。
数々のトマトジュースを飲み比べる日々が続き、そして出会いました。
『リコピンリッチ』
トマトジュースの最高到達点と言っても過言ではないでしょう。
トマト特有の青臭さがなく「もっと飲みたい」と思えるほどの美味しさ。
砂糖・塩分無添加
800mlあたりトマト30個分のリコピン
トマト100%
とんでもない量のトマトを濃縮しているため、普通のトマトジュースと比べると少しどろっとしています。商品説明欄にはトマトジュースではなく『トマトピューレ』と記載されていました。どうりで濃いはずだ。
それから約1年の間リコピンリッチを毎日300mlずつ飲み続けました。
すると私の体に少しずつですが変化が……
・コレステロール値の減少(健康診断『G』評価から『B』へ)
・とても快便
・1年間風邪をひかない(人生で初)
風邪と快便に関しては偶然では?と言われてしまえば論破されてしまうのですが、コレステロール値に関しては数値として、確実に減少していたので本当に驚きました。
ちなみにここ数年の間、総コレステロール値200以上をキープしていました。それが平均よりちょっとだけ高めくらいに……結果が出たとき、とても嬉しかったです。
リコピンリッチは他のトマトジュースと比較するとやや高めの価格設定ではあります。
ですが、確実に私の体を不健康から健康寄りに導いてくれている様な気がします。
ちょっと健康に気を使ってみようかな?と考えている方は、是非『リコピンリッチ』を試してみてください。
コメント